おすすめのベビー用品

Amazonファミリーで節約できるオムツ代は最低でも2万円以上!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オムツって地味にお金がかかる……。すこしでも節約したい!

ただでさえ赤ちゃんを連れて買い物に行くのは大変なのに、オムツのようにかさばるものを買ったら「他のもの買いに行くなんてもう無理っ!!」ってなりますよね?

3歳♂と1歳♀を育てる我が家では、『Amazonファミリー』と『Amazon定期便』フル活用して、オムツ代を安く抑えつつ、買い物の負担も軽減しています。

仮に、3歳でオムツが外れるとして、その節約効果は最低でも総額2万円以上。(うちは3歳1ヶ月でまだトイトレ中&2人目もいるので2万×2人=4万円以上!)

今回は、ママになったばかりの人やもうすぐママになる人向けに、我が家のオムツ代節約の秘密や、Amazonファミリーの活用法についてご紹介します。

少しでも、日々の子育ての負担を軽減するヒントになれば幸いです。

【記事更新履歴】
  • 2016年11月12日:記事公開
  • 2018年7月16日:娘の育児に関する内容を加筆
  • 2019年4月12日:プライムの料金を3,900円→4,900円に変更

 

公式サイトで特徴を確認する

 

赤ちゃん1人が3歳になるまでに必要なオムツ代は20万円!?

子育ての必需品と言えば「ミルク」と「オムツ」。

母乳とミルクのどちらをメインに育てるかで「ミルク」にかかるお金は変動しますが、「オムツ」にかかるお金はどこの家庭においても共通の出費といえるでしょう。

じゃあ、オムツ代って赤ちゃん1人を育てるのに総額でいくらぐらいかかると思いますか?

以下は、うちの息子を例に、月齢とオムツ代の関係をざっくりまとめた表です。(オムツの単価は我が家で利用中のパンパースのうち、もっとも枚数が多いパッケージの1枚あたりの単価で計上しています。)

サイズと
単価
月齢
(期間)
1日のオムツ
交換枚数
1ヶ月の
コスト
新生児用
(13.5円)
生後0ヶ月
(30日)
10〜15枚  4千円
〜6千円
Sサイズ
(14.2円)
〜生後3ヶ月
(90日)
10〜12枚  1万7千円
〜2万円
Mサイズ
(20.6円)
 〜生後11ヶ月
(240日)
8〜10枚  4万円
〜5万円
 Lサイズ
(26.6円)
 〜生後29ヶ月
(540日)
6〜8枚  8万6千円
〜11万5千円
 LLサイズ
(30.5円)
〜生後35ヶ月
(180日)
5〜6枚  2万7千円
〜3万3千円

オムツの利用枚数を計算すると7,260枚~9,330枚、オムツ代の合計は175,000円〜224,000円という驚愕の数字に……!!

1回あたり3枚のおしりふきを利用したとして、約21,780~27,990枚のおしりふきが必要なので、詰替え用の2,500枚パックとかでめちゃくちゃまとめ買いしたとしても、おしりふきだけで3万円はかかることになります。

オムツとおしりふきを合わせた場合、1人の赤ちゃんが3歳を迎えるまでの36ヶ月で205,000円〜254,000円かかることが分かりました。(我が家の場合、3歳1ヶ月の息子はまだトイトレ中なのでそれ以上……)

 

オムツ代が節約できる「Amazonファミリー」とは

「Amazonファミリー」とは、Amazonプライムの会員形式の1つで、小さな子どもがいるorこれから子どもが生まれる人が加入できる「Amazonプライムの特典+オムツとおしりふきがいつでも15%OFF」という有料サービスです。

さきほど計算したオムツ代+おしりふき代が15%OFFになるということは、「3万750円~3万8,100円」安くなるということ。

年会費が4,900円なので、3年で合計1万4,700円かかりますが、「3万750円~3万8,100円」ー「1万4,700」で差額は「16,050円~23,400円」。

ちなみに、Amazonファミリーへ入会した際には、オムツなどのベビー用品の購入に使えるクーポンが年会費と同額の3,900円ももらえるので、実質1年間無料で使えます

今回の例では、2人目以降も含め「1人の赤ちゃんが3歳になるまでの費用」として計算しているため、条件には加味していません。

しかも定期的に「対象のオムツ20%OFF」のキャンペーンを実施するので、どんなに少なく見積もっても2万円以上の節約が可能なんです!

また、当然のことながらAmazonは自宅に届けてくれます。赤ちゃんを連れての買い物にいくと、オムツのようなかさばるものは、どうしてもまとめ買いしづらいので、本当に助かっています。

【Amazonプライムの3つの会員形式】

  • Amazonプライム
    30日間無料体験/年会費4,900円)
  • Amazonファミリー
    ※妊娠中又は小さいお子様のいるご両親、祖父母、その他の家族や親族、または小さいお子様のお世話をしている養育者であることが加入条件
    30日間無料体験/年会費4,900円)
  • Amazon Student
    ※大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であることが加入条件
    6ヶ月間無料体験/年会費2,450円)

公式サイトで特徴を確認する

 

オムツ代が節約できるだけじゃない!我が家のAmazonファミリー活用法

Amazonファミリーの魅力は、オムツ代+おしりふき代が総額で2万円以上安くなるだけではありません。我が家の子育てを助けてくれている3つのサービスについてご紹介します。

 

Amazon定期便の「おまとめ割」で日用品も節約

日用品を購入している履歴

Amazonには、配送期間(2ヶ月に1回など)を決めて商品を登録しておくと、自動的に注文・発送をしてくれる「Amazon定期便」というサービスがあります。

このAmazon定期便は、複数の商品を同時に注文することで「おまとめ割」が受けられるのですが、通常会員は最大10%のところ、Amazonファミリー(Amazonプライム)会員は最大15%OFF

我が家は月に1回オムツを定期便で届けてもらっているので、「今月はオムツとシャンプー/リンス」、「来月はオムツと洗濯洗剤やボディーソープ」と行った形で日用品の定期便を組み込んでいます。

わざわざ買いに行かなくてもいいし、15%OFFで節約できるし、本当に便利ですね。

 

「プライムミュージック」で胎教音楽や童謡も聞けるって知ってます?

プライムミュージックには胎教や童話もある

J-POPからポップス、ジャズ、クラシックまで、さまざまなジャンルが100万曲も登録されている「プライムミュージック」。プライム会員ならもちろん無料!

意外と知られていないんですが、実は胎教系の音楽や、童話なんかも聞くことができます

うちの息子は最初の3ヶ月、めちゃくちゃ寝ない赤ちゃんでした。プライムミュージックにはスマホアプリがあるのですが、いろんな音楽を聞かせてみて、ちょっとでも機嫌が良くなる音楽を発見したら枕元にスマホをセッティングしてその曲を繰り返し流す、といった形で有効活用していました。

 

1歳を超えたら「プライムビデオ」!

プライムビデオにはドキュメンタリーも有る

赤ちゃんって、1歳を超えると一気に周囲への興味強くなって、ぜんぜんじっとしてくれないんですよね……。

3歳の息子もかつてはそうでしたが、1歳の娘がまさに今、どんどん歩けるようになってきてあっちへふらふらこっちへチョロチョロと動き回っています。

ただ、最近動物がマイブームのようで、テレビに動物がテレビに映っているときだけは「わんわ!わんわ!」とおとなしくなります。

なので、プライム会員なら無料で見ることのできるプライムビデオで、動物系の動画を探してかけっぱなしにする日々。(ちなみに3歳の息子は戦隊ヒーローにハマっているので「キョウリュージャー」や「シンケンジャー」を映すと抜群におとなしくなります)

ご飯を食べさせるのがすごく楽になりました(笑)

 

Amazonファミリーでオムツ代を2万円以上節約まとめ

特に小さい子どものいる家庭にとって、『Amazonファミリー』はオムツ+おしりふき代だけでも2万円の節約になるうえ、日用品の購入においても節約になるし、たくさんの動画や音楽も無料だし、と強力に子育てをサポートしてくれます。

今回紹介した以外にもAmazonファミリーには様々な特典が有りますので、うまく活用すればその節約効果はもっともっと高まります。

ちなみに、我が家の節約効果を調べてみたら直近の1年間で3万円を超えてました

Amazonプライムに4,900円支払っただけで年間4万円以上得していた件「Amazonプライムはお得」ってよく聞くけど、具体的に何円くらい節約できるの? Amazonプライムは年会費4,900円の有料サ...

「うちで使えるかな~」と不安な場合は、30日間無料で使えるのでプライムビデオやプライムミュージックも含めて、公式サイトで詳しく確認してみると良いかも。

Amazonファミリー公式サイトで特徴を確認する

詳しい加入方法や、いざという時の退会方法については、以下の記事をご確認ください。

Amazonプライム入会時にチェックすべきポイントと忘れがちな解約手順Amazonプライム使ってみようと思うんだけど何か気をつけることって有る? AmazonプライムやAmazonファミリーは、年会費...

以上、TSUNJI(@tsunji1983)でした。

公式サイトで特徴を確認する