ブログのアクセスアップ

ブログ起業|人気ブロガーが語るブログのビジネス戦略と本当の活用法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたはなんのためにブログを書いていますか?

 

趣味の仲間を見つけるため? 自身のビジネスの告知? それとも副業がてらお小遣いを稼ぎたい?

ブログを書いている人それぞれに、いろんな想いや思惑があってブログを運営していることでしょう。だとすると、月に何十万PVをあつめるような人気ブロガーさんが、「ブログ」という媒体をどのようにとらえているか気になりませんか?

今回は、『ヨメレバ』や『カエレバ』といった、ブログを運営に欠かせないサービスを無料で公開してくださっているかん吉さん(@kankichi)の著書、『ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略』をもとに、「ブログとビジネスの関係」と「ブログの本当の活用法」について考えてみましょう。

ビジネス上のあらゆる活動はブログの読者を増やすため

ブログはビジネスそのものなのです。ビジネス上のあらゆる活動は、ブログの読者を増やすため行うものだと考えるのです。個々のプロジェクトは時間がたてば終わってしまいますが、仕事を通じて増えたブログ読者は残ります。 穴の空いたバケツに、水はたまらないのと同じです。ただやるだけでは、一生やり続けなければなりません。ブログを活用することで、実績は信用となり、資産として自分に蓄積していけます

ブログを書き、アクセスを集めることで、商品レビューやライティング、講演やコンサルティングなど、新たな仕事に波及していく、という流れはなんとなく想像がつきますよね。

ブログを中心とした「外」への波及効果について注視される一方で、「実はリピーターを獲得することが最も重要」というのはブログへのユーザー集約性も、言われてみれば確かに!と納得させられるものでした。

「いつもブログを見ている○○さんが紹介する商品だから……」と思ってもらえるようになると、それこそ、ブログ自体がテレビや新聞などといった「広告媒体の1つ」に昇華していく、というわけです。

 

日々の経験を資産化していく

ブログを続けることで、浪費する人生を、資産化する人生に変えていけます。ブログは人生の母艦です。人生における武器であり、エネルギーの貯蔵タンクであり、セーフティーネットです。

ブログは資産」だということを最近強く感じます。

2015年2月、社会人になって約9年で、僕は初めての転職を経験しました。それから9ヶ月経過した2015年11月に開始したこのブログも、約9ヶ月を迎えます。

「前職の9年間」と「ブログを運営している9ヶ月」を比較すると、なぜか、圧倒的に後者の方が、自分の成長を感じることができます。

これは、記録をつけているからこそ思い出すことができるということはもちろん、ブログの運営を通して、仕事や育児についてより深く考えることができるようになったからだと思います。

そして、悩みや問題解決法が蓄積されたブログは、同じようなことで悩む人にとって、必ず助けになります。溜めれば溜めた分だけ価値が高まる「立派な資産」といえるでしょう。

 

ブログによるセルフブランディング

スモールビジネスは、最終的にはセルフブランディングに落とし込むものだと考えています。ネットとリアルのすべての活動・行動のすべてをブログの集客につなげて、ブログのリピーターになってもらうのです。ソーシャルメディアが強力な武器になるでしょう。

ビジネスと絡めてブログを運営する場合、絶対的に必要な考え方が「ブランディング」です。

「WordPressのブログといえば○○」「子育てブログといえば○○」といった一定の認知を広げることで、記事の信頼性も高まり、リピーターも増加していきます

ビジネスの活動の核(中心)にブログを据え、自身の経験を蓄積して資産化するのは、全て「△△といえば○○」の立ち位置を獲得するための方策なのです。

自分自身を1つのブランドとして確率できれば、どんな仕事をする場合にも、強力なサポートツールとして活用することができるでしょう。

 

まとめ:ブログを書くのは後世に残すため

本書を読んで、僕がもっとも納得感があったのが以下の一文です。

残りの人生の間に、子ども達には、私が持っている知識や知恵、経験、すべてを与えたいです。

あぁ、自分のブログは「息子のためにあったんだ」と。

もちろん、1つ1つの記事は、「僕自身が困って調べたことの解決法を分かりやすくまとめることで、同じような悩みに遭遇した誰かのためになるはず」と信じて書いています。

ただ、子育ての合間をぬって、趣味の映画鑑賞やゲームの時間を削り、こうやってテキストを打ち込んでいるのは、自分の持っているものを後世に残したい!という想いがあるのも事実。とりわけ、「息子に父の生き様を見せるため」と意識すると、いっそう気合が入る気がしますね。

 

以上、TSUNJI(@tsunji1983)でした。

 

 

参考:本書の目次

参考までに、本書の目次を載せておきます。これは!』と思うところがあればぜひ読んでみてください。

はじめに
あなたはまだ、ブログの本当のすごさを理解していない

1.起業とブログの補完関係

2.新しい起業の形

3.マネタイズ

4.リスク

5.モチベーション

おわりに
電子書籍にブログの新たな地平を見た

特別付録
Kindle電子書籍の作り方

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA