出産する病院を選ぶのってすごく迷いますよね。
母子ともに健康に生まれてくれることはもちろん、入院中の安心具合や出産にかかる費用など、産院を選ぶ基準は本当に様々です。
我が家では、第一子(長男)を里帰りして個人クリニックで、第二子(長女)を我が家近くの総合病院で出産しました。
今回は、個人クリニックと総合病院の「行ってよかった」と思ったポイントと、もしもう一人産むとしたらどちらを選択するか?という我が家の結論についてご紹介いたします。
それぞれの「行って良かった」と思ったポイント
まずは、それぞれの産院を選んで良かったと思ったポイントについて、かんたんにまとめておきます。
(ちなみに、第一子と第二子で産院が異なるのは、第一子の産院に不満があったわけではなく、僕の勤務している会社が育児サポートに非常に理解ある会社で、わざわざ里帰り出産しなくてもなんとかなりそう、と考えたからです)
個人クリニック
- 設備が良い(基本個室でシャワー&トイレ有り)
- 食事が豪華
- 安い
2つの産院を経験して特に感じたのが、「個人クリニックのコストパフォマンスの良さ」。
部屋は個室だし、部屋の中にシャワーもトイレもあります。食事もめちゃくちゃ豪華で、出産後のサポート(体力的にキツイ場合は子どもを預かってくれる等)も非常に手厚い印象がありました。
(もちろん、個人クリニックによって育児方針は異なるため、すべてのクリニックの整備が↑という訳ではありませんが……)
にも関わらず、全体的な分娩費用ではおよそ10万円ほど、個人クリニックのほうが安かったので本当に驚きました。
総合病院
- 他の医療科もあるためもしものときに安心
- 出産育児一時金の「直接支払制度」を利用できる
- 分娩予約の制約が少ない
総合病院の何よりの利点は、「産婦人科のほかにも医療科がそろっている」ということ。
また、個人クリニックの場合、出産育児一時金の「直接支払制度」を利用できないことがあり、40~50万円という大金を、一旦、自分で精算する必要があります。
総合病院であれば、総分娩費のうち、出産育児一時金(約40万円)との差額分のみの支払いで済むので、家計に優しいことは間違いありません。
また、人気の個人クリニックの場合、院内のベットの数に制限があるため、かなり早めに分娩予定日を予約しなければならないことがありますが、総合病院であれば、非常に柔軟に分娩の対応をしてくれます。
もしもう1人産むとしたらどちらを選ぶ?
「もし、もう1人子供ができたとしたらどっちで産みたい?」と妻に聞いてみたら「圧倒的に個人クリニック」と即答されました。
やはり、入院期間の、特に「精神的な負担の少なさ」が全く違うそうです。
ただでさえ肉体的に疲れているのに、シャワーの時間を予約したり、トイレに行こうと思ったらいっぱいだったりと、地味に精神的に辛い状況にも遭遇します。
「隣の人のいびきがうるさくて……」など、落ち着いて眠ることすらできないかもしれません。
(もちろん、通常より高い金額を払って個室にすれば別ですが)
せっかく大きな仕事をやり遂げたのだから、すこしでも肉体的・精神的な苦痛を和らげることのできる環境のほうが良いよね、という理由で我が家では個人クリニックのほうが良いのではないか?と考えています。
おすすめの産院の選び方まとめ
今回紹介した「個人クリニックの方がおすすめ」という結論は、2人の子どもを妊娠中、母子ともに健康&順調で全くトラブルの発生しなかった我が家における結論です。
切迫早産や逆子、ママの年齢や体重など、少しでも出産に不安がある方は、何かあったときにすぐに対応できる総合病院を選んだほうが良いでしょう。
助産師さんやスタッフの方との相性だってあるかもしれません。
一度産院を決めると、絶対にそこで産まなければいけない!というわけではないので、「最もママが安心して出産にのぞめる環境」をご夫婦で相談いただければと思います。
ちなみに、出産関係のもろもろの手続きについては、以下の記事でまとめているので、合わせてご覧ください。
以上、TSUNJI(@tsunji1983)でした。